おはようございます。
趣味はアマゾンのレビューを読むこととウクレレ練習中。
おちくんです。
今回は5月5日、6日に行った初キャンプについて書きます。
行ったのは武甲オートキャンプ場。
埼玉県の秩父市と横瀬の境にある武甲温泉に隣接するキャンプ場です。
実を言うと、キャンプを決行する予定は最初はありませんでした。
2歳の次男は生まれつき心臓に病気があり、9月に手術をしました。これまでの外出は全て酸素ボンベを持って行ったので、重いわかさばるわ絡まるわで、本当に邪魔でした(笑)。
3月の術後カテーテル検査で酸素を取ってもいいよ!と言われたものの、手術後ムンテラ時、おちくんはお医者さんにこんな質問をしていました。
おち「先生!手術が上手く行ったのなら旅行に行ってもいいですかな!」
先生「いいですよ。どんどん連れて行ってあげて下さい。」
おち「キャンプに行ってもいいですかな!」
先生「キャンプは、控えた方がいいかもしれませんね。」
おち「・・・・・・・。」
先生「・・・・・・・・・・お父さんどうかしましたか?」
おち「・・・・・・・・・・・・・別に。(ありがとうございました。)」
この時期はまだ寒く、術後半年は体力も弱っているとのこと。それ以上は聞きませんでした。
半年経って酸素が外れ、幼稚園プレにも行き始め、水泳以外の活動制限もなく、おかげさまですくすくと元気になってきました。
そんなこんなで、ママと相談して、ゴールデンウィークに、宿泊施設が併設されているキャンプ場という条件付きで、家族キャンプをすることになったのです。
行くことを決めたのが4月22日だったので、キャンプ場の予約はどこも満杯。
ロッジを併設しているところやホテルが近いキャンプ場が軒並み埋まっている中、この武甲オートキャンプ場はなんとか空いていました。
しかしここで問題が発生!
武甲温泉の宿泊施設は、母+二歳児の二人では泊まれないとのこと。食事代が取れないからかなー??
おちくんは考えます。
長男も宿泊させる?いやそれでは家族キャンプの意味がなくなってしまう。大人二人子供二人寝られるテントをわざわざ買ったのにソロキャンプになってしまうなんてなんだかわびしい!
絶対長男も巻き添えにしてやる!!!
↑キャプテンスタッグの寝袋で遊ぶ長男。
妻の元同級生のSさん母娘を誘い、一緒に宿泊をお願いしたところ、快くOKして下さいました。これでどうにか泊まれるわー。
Sさんとは面識あるけど、僕は人見知りなので僕の仲良し同僚ピュア君にも着いて来てもらうことにしました。これでメンタル面は安心・・・。
安心したところで、キャンプ場のサイトを見ながらしおりを作ります。備えあれば憂い無しです。
ふーむ・・・カチャカチャ
電源なし。トイレ炊事場あり。温泉利用は800円。サイト代5000円。車追加500円、か・・・。
つ、強気な値段設定だ。電源無しだと4000円のところが多いのに。しかも温泉は割引も無い。宿泊の方で8000円掛かってしまうので(宿泊は温泉利用出来るけど一回のみ。)横瀬の駅から近いので、土地価格的な問題もあるのだろうか。貧乏おちやまには辛いところだけど、せっかくのGWだもん!贅沢は言えない。
しかも画像検索してもなかなか「わあ〜っ行きたい☆」って画像があんまり出てきません・・・。
「川遊びは出来ますが下流の方は生活排水が流れてますので遊ぶなら上流の方がいいですよ」という記事を見たあたりから、なんだか心配になってきました。
行っても皆が全然楽しくなかった、もう行かない!になってしまったらどうしよう・・・今後のキャンプが全てソロになってしまいます。僕は自然があって、焚火出来て、ビールが飲めれば後は何もいらないですが、他の皆はそうじゃないもんね。
よーし!綿密に計画を立てます。近くに観光地があることもわかりました。飽きたら最悪子供達はそこへ行けばいい。カチャカチャ検索。
「羊山公園で満開の芝桜。GWが満開の予想」
なるほどなるほど。カチャカチャ検索。
「県道299、104は例年大渋滞します」
なるほどなるほど。カチャカチャなにいーーーーー
あ、危なかった、11時に着けばいいやと思ってたが、渋滞に巻き込まれたら夕方になっちゃうよ。
予定を変更して朝早く出るざんすー。
『ポコリン♪』
ん?LINEの着信。ピュア君からだわ。
ピュア君「オレオレ!5日の朝何時に出る?」
おちくん「ああ、8時には出ようかと。」
ピュア君「オレ夜勤明けなんだ☆最速10時半に終わる」
おちくん「ああそう、ってなにいーーーーー
どうなるの、初キャンプ・・・
②準備編へつづく